
こんにちはペニーです♪
みなさん洗顔は何を使っていますか?
スキンンケアオタクの従姉妹が、洗顔は安いの使わない方がいいよとアドバイスくれました。
私は、美意識高い系を装いながらも、洗顔フォームや化粧品、化粧水にはお金をかけていません。
むしろ、安くて肌荒れしなかったらOKでしょってマインドでした!
しかし最近、安すぎず、高すぎない洗顔フォームを見つけました!
しかも!もっちり・スッキリになるので紹介します!
無印良品マイルド保湿洗顔フォーム
私が、見つけたのは無印良品の洗顔フォームです。


買い物帰りに近くのコンビニ寄ってみたら無印良品が入っていました!笑
ある程度商品を見ていたら、洗顔フォームの買い忘れに気づき買った次第です。
定価:
200g 900円(税込)
100g 590円(税込)
30g 250円(税込)
成分:水、グリセリン、ミリスチン酸、ラウリン酸、水酸化K、パルミチン酸、ラウリミノニ酢酸2Na、ジステアリン酸グリコール、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ポリクオタニウム-51、アンズ果汁、モモ葉エキス、ポリクオタニウム-7、BG、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、ラウラミドDEA、エチドロン酸、EDTA-4Na
こちらの商品は、無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーです!



ラウリミノニ酢酸2Naとは 肌に刺激を与えにくい洗浄成分のことです♪
敏感肌の方も安心して手に取りやすいですね!
1番安い30gは、持ち歩きサイズ!旅行やジムなどに最適です!
洗顔フォーム 泡で汚れが落ちる ?



洗顔時、洗顔フォームの泡立ては行っていますか?
泡を立てるのは基本と言われていますが、正直めんどくさいですよね。
しかし、私はなるべく泡を立てて洗顔をしていたおかげか、
ハイフのサロンに行った際に、エステの先生に顔の汚れあまりなく綺麗ですねと褒められました!ふふふ
あまりってところが引っかかりますが、、、笑 サボっていた時があるのでなんとも言えません。
泡を立てて洗顔していることも自慢げに伝え、かなり褒められました!
また、洗浄力は成分にもよるとのことですが、泡を立てるメリットとしては以下です。
- 泡を立てたほうが汚れが落ちる (成分による)
- 泡を立てたほうが手と肌の摩擦を軽減
- 泡を立てたほうが洗浄成分が毛穴に入りやすい
洗顔は泡を立てたほうが良いということを再認識しました!
無印良品 泡立てボールでもちもち泡
洗顔フォームを購入時、泡立てボールも購入しました!
ただし、泡立てボールはネットより直接店舗に行ったほうが安いです。
私が購入したのは小サイズです。十分もちもち泡が出来上がりました。
今までネットで泡立てていましたが、ボールの方が楽にここまで泡が立ちました♪
刺激は柔らかく、高い洗浄力と泡立ち力を持ちます。


マイルド保湿洗顔フォーム 使用料
1cmで良いと記載があったので写真の通りの洗顔フォーム量で洗顔しています。
泡立ちがすごくて、これでも多いと感じました笑
マイルド保湿洗顔フォーム やり方
無印の洗顔フォーム 100g は容器が柔らかいです。
量があるうちは1cm以上出るので注意です。
手に取り、泡立てボールに少量の水を染み込ませ、両手でゴシゴシします。
あっという間にもちもち泡の完成です。笑
泡が出来上がったら優しく、顔を包み込むように手を動かします。
手は顔に当たらないようにします。イメージは顔・泡・手の層のような感じです。
1分ほど泡を動かしたら、水かぬるま湯で泡を落とします。
びっくりするくらい泡が落ちやすいです!ベタつきなくスッキリ!

私は朝と寝る前の2回、泡を立てて洗顔しています!(サボる日もあります)
保湿洗顔フォーム レビュー
泡を落としたら驚くほどの保湿感です!
この洗顔フォームを使った後は化粧水しなくてもいいと思うくらいもちもちです!
今まで使ってきた洗顔フォームに比べ違うところは、
洗顔フォームの落とし時の時間と、つっぱり感がないところ、
少しの量でもちもち泡が完成するところです。
ただ、目に入ったらしみます!
そして、名前の通り、マイルドです♡



成分に含まれる、ポリクオタニウム-51は、
ヒアルロン酸の2倍の保水力があり、
肌表面のバリア機能を高め、乾燥から肌を保護する役割があります♪
\気になった方はこちら/
【無印良品 公式】マイルド保湿洗顔フォーム 100g
【無印良品 公式】 マイルド保湿洗顔フォーム(大容量) 200g
以上ペニーでした!thank you!






コメント