
こんにちは、ペニーです♪
相変わらず、3ヶ月に1回は脱毛サロンに通っています★
シースリーに通っている方、脱毛サロンに通おうか悩んでいる方、
今回は施術中のジェルや保湿クリームについてお伝えします。
そもそも脱毛サロンのジェルの役割とは
私の通っているシースリーでは基本的に冷たいジェルです。
ひやっとしますよ〜と声をかけてくれますが、毎回冷たさに驚きです。
私は、光脱毛の照射時、熱いからジェルが冷たいのかな〜と思っていましたが、その理由も少なからずありますが、別の理由もありました!
シースリーでは、冷却効果の他、光が与えるダメージから、肌を守る効果もあるとの事。
また、心臓に負担がかからないように、腕や脚などの離れた部位から始めるなどの考慮もしております。
冷たいジェルが苦手な方もシースリーなら安心です!
常温のジェルもご用意もしているので、前もって声かけてみてくださいね!



シースリーは途中からでも常温に変更OK!
とにかく、接客が素晴らしい!特に言葉遣いが素敵なサロンです。
シースリー ジェルが変わった?
3ヶ月ぶりの2022年9月に行ったところ、
私の大好きなきらめきアフタークリームの使用がなくなっていました。
ほんとがっかり・・・ジェルを拭き取った後のクリームがないなんて・・・


ジェルと保湿が一緒になったと説明を受けました。
ジェル自体が保湿効果のあるものに変更になったとのこと
保湿されるし、ツルスベ肌になるクリームが楽しみで通っていたのに・・・
(1番の目的はもちろん脱毛ですw)


照射後のアフタークリームはなくなりましたが、販売はしております!
変更点 レビュー
シェービングを行った後に
ジェルを塗り⇨照射⇨ヘラ?で余分なジェルを取り⇨専用布で拭き取り⇨アフタークリーム馴染ませ
だったのに、
ジェルを塗り⇨照射⇨ヘラ?で余分なジェルを取り⇨馴染ませ
詳しくは聞いてませんがコスト削減だと思われます。
良いんです。良いんですけど!前のサラサラがない!
その時の気温や湿度によりますが、数時間ベタベタでした!
保湿効果は抜群だろうが、私は残念でした・・・笑 これからも通いますが笑
使い回しはしているのか?
シースリーに関しては使い回しはしてません!
ジェルを出す時と、ジェルを取るときの容器が違うってわかります。感じます。聞こえます。
ただ、VIOのどこかしらは近いから同じか??と感じたことが1回だけあります。
他のお店を調査してみたら、同じ部位に関しては使い回ししているサロンもあるようです。
他店のジェルや保湿ケアは?
以前通っていた、脱毛サロンRAXですが、
通い始めの最初の頃はジェルとアフタークリームは別々でした。
しかし、途中からシースリー同様、ジェルと保湿が一緒になっております。


各サロンが、ジェルと保湿が一緒になっているのか調べてみました!
2022年9月時点ですが
銀座カラーは、ジェル、保湿ローションと別れております。
ミュゼは、美容液後に照射、仕上げはプラセンタエキスを配合したミルクローションです!
ストラッシュは、美容成分のあるジェルのみ!照射が終わることに馴染んでいるとのこと!
恋肌は、コラーゲン美肌ローションのみ!マシンが特殊らしく、冷却ジェルなど必要ありません!
でもやっぱりシースリーの環境は良い!
個室に案内された後の、今日は美容DAY♪るん♪って気分になれるところが良きw
個室にドレッサー付き!
ロングコートでも安心♪
ベッドが3.5個分入るんじゃないか?という広さです!モニター付き!アンバサダーとかの映像。
以上、照射後の保湿ケアについての内容でした。
まだ脱毛サロンに悩んでいる方、金額や口コミも気になりますが、
今回の記事のような保湿の仕方はもちろん、
使っている機械や美容液、ジェル、個室の広さもさまざまです!
そして、ドレッサーなんて共有スペースにあったりするサロンも!
シースリーは総合的にオススメです♡ シースリー公式サイト
ただ、友達は銀座カラーが多いですw⇨銀座カラー公式サイト
いろんな記事を参考に決めてくださいね!
ペニーでした!thank you!
コメント